2021-02-21
普段英語論文を書くときに気をつけていることを順次リストアップしてまとめていきます.
2020-06-06
不均衡データセットを使って機械学習モデルを学習させる際の分析手法について扱います。
2020-01-24
Grounding Strategic Conversation Using negotiation dialogues to predict trades in a win-lose game の論文メモ書きを共有・紹介します.
2019-08-15
ハイパーパラメータチューニングの基礎について、Keras Tunerを活用した実装例とともに学びます。
2019-08-04
機械学習を活用する研究で避けては通れない,交差検証に関する基本的な事項を,Pythonによる実装とともに紹介します.
2019-07-01
EMNLP 2018に採択された,自然言語で売り物の価格交渉をするエージェントを提案した論文:「Decoupling Strategy and Generation in Negotiation Dialogues」の論文のメモ書きを共有・紹介します.
2019-06-23
サポートベクターマシン(SVM)について詳しく調べる機会があったので,その記念にSVMの考え方・理論について簡単にまとめました.
2019-06-09
PyTorchの自然言語処理(NLP)系データ処理ライブラリである,torchtextでどうしても交差検証をしたい人のためのTipsです.scikit-learnライクな,交差検証をしやすいライブラリとして有名である,skorchは使いません.
2019-05-23
BERTの基本構成要素となっていることで,ますますの注目を集めている,Attention is All You Need(Transformer)の論文メモ書きを共有・紹介します.
2019-05-10
「ゼロから作るDeep Learning」とともに深層学習フレームワークを学ぶプロジェクト第五弾として、畳み込みニューラルネットワークをKerasで実装し、CIFAR10の分類実験に取り組みます。